INFORMATION
2010
● 世田谷区では、区民主体の住まい・まちづくりに関するワークショップを開催していますが、
今回は、古民家、近代住宅、茶室と建築探訪としてもとても興味深い内容が続きます。おとなの
参加も可能とのことですので、興味のある方は是非。 詳細→
● 東京都市大学で建築の温熱環境の研究をしている友人のコーディネートで「こどもすみかゼミ」
というワークショップが今週末、宮坂区民センターで開催されます。
おもに小中学生を対象としていますが、大人の参加も可能なようです。東京都市大学の宿谷教授
の講演もありますので、興味のあるかたは是非。 詳細→
2009
● 今年3月に芝浦工業大学の畑先生が退任されたのですが、退任にあわせて35年間におよぶ研究の
集大成が本になって出版されました。最終講議の際には3分冊の内の2冊だけだったのですが、
ようやく3冊そろったのでここで紹介したいと思います。
35年間におよぶアジアやヨーロッパ各地の集落調査のデータをまとめたもので、そのデータの量
や、調査や記録の詳細さ、なによりスケッチのち密さに圧倒されます。大学の研究室でまとめた
ものなので、正直なところ本の体裁や内容は学会発表そのものですが、写真や図版は他では絶対
に見られないものなので、一般の人にも一見の価値が有ると思います。
私は隣の意匠系の研究室だったのですが、人間の生活の根幹を探る畑先生の研究や思想には相当な
影響を受けました。 住宅設計を志す人にも是非見ていただきたいと思います。
お問い合わせはこちらへ 内容→ 注文書→
● 財団法人経済調査会から「ちいさくても心地いい狭小変型敷地/間取りプラン」という本が出てます。
私達の仕事も3件ほど紹介されてます。
2008
● 5/27-30の4日間、明治大学駿河台校舎 アカデミーコモンにて第31回
学生設計優秀作品展
(通称レモン展)が開催されます。
27日には特別企画として明治大学大学院生による神田神保町を対象とした調査研究の発表が行
われます。数年前から継続して取り組んでいるテーマなので興味のある方は是非!
詳細はこちら-アーバンスタジオ2007
● 4/25,26,27の3日間、東京ビックサイトにてスタイルハウジングEXPOが開催されます。
当事務所の模型とパネルもOZON家づくりサポートのブースにて展示する予定です。